Callipegには手描きに使われているツールと近いブラシがデフォルトに実装されています。アプリとデフォルトのブラシの使用で慣れましたら、ブラシの設定をいじって、自分のブラシを作成できるようになります。
左側のサイドバーからブラシサイズと不透明度を調整することができます。丸アイコンに上下方向にドラグすれば、ピクセルまたはパーセンテージを調整することができます。または一本指で丸アイコンを押しながら、ペンシルをキャンパスにタップすれば、その位置に丸HUDが出ます。そのHUDをペンシルで上下方向にドラグすれば、サイズや不透明度を変更することができます。
丸アイコンにダブルタップすれば、数字入力に入ります。


デフォルトでいくつもブラシがブラシパネルに登録されています。
ブラシの選択はブラシ自体に一回タップすればできます。
ブラシ自体にダッブルタップすれば、ブラシ設定に入ります。
ブラシ自体に右左方向にスワイプすれば、メニュが開きます。
そこから、ブラシの複製または削除ができます。

デフォルトでいくつもブラシがブラシパネルに登録されています。
ブラシの選択はブラシ自体に一回タップすればできます。
ブラシ自体にダッブルタップすれば、ブラシ設定に入ります。
ブラシ自体に右左方向にスワイプすれば、メニュが開きます。
そこから、ブラシの複製または削除ができます。
ブラシ設定のトップにはブラシプレビューがあります。
設定を変えれば、ブラシプレビューが更新されます。設定を変えるため、スライダーを調整してください。
また、数字にダブルタップすれば、入力ができます。


ブラシ名の前に「‐」があるブラシは特別なタイプです。他のブラシより少ない設定があります。「‐」がないブラシは設定を全てカスタマイズすることができます。
手ブレ補正はペンストロックの揺れを調整できる設定です。数字を高めると、線の形が補正されます。

手ブレ補正はペンストロックの揺れを調整できる設定です。数字を高めると、線の形が補正されます。
設定>描画タブにある「手振れ補正のブラシプレビュー」を有効にすれば、手振れ補正のプレビューがブラシストロークになります。

間隔は各筆端の中にあるスペースを調整できる設定です。基本的に10%以下に設定することをご遠慮ください。パフォーマンスに悪影響があります。

間隔は各筆端の中にあるスペースを調整できる設定です。基本的に10%以下に設定することをご遠慮ください。パフォーマンスに悪影響があります。
色混ざりを有効にすれば、キャンバスにある色を現在の色と混ぜることができます。


色混ざり設定が有効さらた状態で、別の設定が現れます。
色補充は現在の色を描画にある色をいつも補充して、混ぜます。
色補充は現在の色を描画にある色をいつも補充して、混ぜます。
補充量は現在の色をブラシストロークをいつも補充して、混ぜます。
補充量は現在の色をブラシストロークをいつも補充して、混ぜます。
にじみは描画の色をそのまま混ぜます。
にじみは描画の色をそのまま混ぜます。
重ねきが有効であれば、既存のピクセルに描けば、足していたピクセルがその上に重ねます。無効である状態で描けば、既存のピクセルが足していたピクセルと溶け込ます。低い不透明度のブラシだけに効果が出ます。
不透明度が筆圧に反応する設定が有効であれば、重ね書きを使うことができません。

重ねきが有効であれば、既存のピクセルに描けば、足していたピクセルがその上に重ねます。無効である状態で描けば、既存のピクセルが足していたピクセルと溶け込ます。低い不透明度のブラシだけに効果が出ます。
不透明度が筆圧に反応する設定が有効であれば、重ね書きを使うことができません。
筆圧がサイズに反応する設定が有効であれば、ブラシサイズがペンシルの筆圧に反応します。ペンシルに力を入れれば、サイズが大きくなります。
スライダーに二つのハンドルを調整することができます。筆圧がサイズに反応する設定が有効であれば、ブラシサイズがペンシルの筆圧に反応します。ペンシルに力を入れれば、サイズが大きくなります。
筆圧に応じて0はブラシの最小のサイズ、100はブラシの最大のサイズと現れます。
指またはApple Pencil以外のペンシルを使えば、この設定を調整しても反応しません。


筆圧が不透明度に反応する設定が有効であれば、ブラシの不透明度がペンシルの筆圧に反応します。ペンシルに力を入れれば、不透明度が高くなります。
スライダーに二つのハンドルを調整することができます。
筆圧に応じて0は透明度、100は100%の不透明度と現れます。
指またはApple Pencil以外のペンシルを使えば、この設定を調整しても反応しません。

筆端はブラシの形となります。筆端にタップして、プラスボタンを押して、筆端を追加することができます。
筆端が一つ以上あれば、筆端にタップして、削除することができます。
自分の筆端を作ることができます。そのため、四角なフォーマットと白黒で描くことをお勧めします。
繰り返し設定で筆端の書き順番を設定することができます。ランダムまたは直線的の中から選べます。
ピクセルベースではないブラシ(Round Opacity, Pencil HB, Pencil, Brush)の筆端を編集することができません。


回転式は筆端の回転パターンとなります。
- なしは筆端を回転させません。
- ランダムは筆端をランダムに回転させません。
- ペンの傾きは筆端を画面からペンシルの角度に応じて回転させます。
- 線の傾きは筆端を描いている線の方向に応じて回転させます。

回転式は筆端の回転パターンとなります。
- なしは筆端を回転させません。
- ランダムは筆端をランダムに回転させません。
- ペンの傾きは筆端を画面からペンシルの角度に応じて回転させます。
- 線の傾きは筆端を描いている線の方向に応じて回転させます。
テクスチャーはグレイスケール、白黒の画像です。その色だけがブラシの対象となります。
アルファのしきい値を調整すると、どれぐらい筆圧をかけることに応じてテクスチャーの詳細が見えることを設定することができます。テクスチャーの黒いピクセルが最大の不透明度と現れます。逆に白いピクセルが不透明度の最小数と現れます。テクスチャープレビューの下にある「テクスチャー」にタップすれば、写真、アルバムまたはブラウザーからテクスチャーを読み込むことができます。


アンチエイリアスはブラシストロークの周りに不透明のピクセルを足します。

アンチエイリアスはブラシストロークの周りに不透明のピクセルを足します。
ブラシ設定のリセットボタンはパネルの一番下にあります。ブラシ設定をリセットすれば、デフォールト設定に戻します。
Raw Brushはアンチウィルスなしのバラシです。他のブラシより設定が少ないです:手振れ補正、間隔、サイズと不透明度を筆圧に反応する設定のみです。


プラスアイコンにタップすれば、新規ブラシを作成します。

こちらのアイコンにタップすれば、ブラシを読み込みします。Callipegに使ったブラシしか読み込めません。
設定>一般設定タブから「ツールクリアー」オプションにタップすれば、ブラシパネルを完全にリセットできます。変更を適用するため、アプリを再起動してください。
注意:デフォルトブラシだけが残ります。自分で作ったブラシが削除されます。
