CALLIPEGの使い方

音声レイヤー

音声レイヤーでファイルから音声クリップをカットに読み込ます。

スタジオからビデオを読み込めば、新規カットが作成されて、その中にビデオレイヤーと音声レイヤーが2つあります(現在対応しているビデオフォーマットのみ)

カットに新規音声レイヤーを作成すれば、音声を読み込むことができます。

新規音声レイヤーを作成するため、レイヤースタックの上にあるプラスアイコンにタップして、レイヤータイプのリストの中に音声アイコンにタップすれば、新規音声レイヤーを作成することができます。

音声レイヤーは他のレイヤータイプと同じく、名前を変更、クリップを編集することができます。

音声レイヤーの設定には不透明度を調整するオプションの代わりにレイヤーにあるクリップの全体音量を調整するオプションがあります。

音声レイヤーの特徴は音声の読み込みと音声の録音機能です。他のオプション・アイコンは他のレイヤータイプと変わりません。

こちらのアイコンにタップすれば、レイヤーの音声をミュートします。もう一度タップすれば、ミュートを解除します。

読み込むアイコンにタップすれば、一つ又は複雑の音声クリップの読み込みができます。

録音ボタンにタップすれば、iPadのマイクから音声を録音することができます。

録音パネルにある録音アイコンにタップすれば、録音を開始します。

録音をストップします。

録音したクリップの名前を記入して、タイムラインに新規音声クリップを作成します。

録音したものを取消しします。

マスター音量はトップバーにあります。これで、カットの全体の音量を調整できます。スライダーを左右に移動すれば、音量を調整することができます。

タイムライン

音声クリップには2つのキーフレームがあります。それを調整すれば、クリップの音量を調整することができます。

タイムラインに一つからの音声クリップを選択すれば、アクションパネルにあるオプションは以下のようになります:

0

0

音声クリップを削除します。

音声クリップを複製します。

0

こちらのアイコンに上下にスライドすれば、選択された音声クリップの音量を調整できます。

スライダーで音量を調整すれば、クリップのキーフレーム又はレイヤーの音量に影響がありません。

音声クリップに頭に2つのキーフレームが作成されて、フェードインができるようになります。

音声クリップに尻に2つのキーフレームが作成されて、フェードアウトができるようになります。

フェードイン・アウトのキーフレームを作成してから、自由にキーフレームの位置を変更できます。

音声クリップを分割するため、動画用紙の分割と同じく、ペンシルで。

音声クリップを描きレイヤー又はビデオレイヤーの中に移動することができません。同じく、ビデオクリップと動画用紙を音声レイヤーの中に移動することができません。

デフォールトでタイムラインにスクラブすれば、音声が聞こえます。スクラブの時に音声をミュートにする場合は、設定、タイムラインタブから「タイムラインにスクラブする時に音声を有効にする」といいオプションを無効にしてください。

機能リクエスト

学校法人購入

Apple School Managerでのコンテンツの購入のやり方に関して、こちらのユーザーガイドをご覧ください。

その他

テクニカルサポート

パートナーシップ

お問い合わせありがとうございます

メッセージが送信されました
近日中に改めてご連絡させていただきます