PSDファイルの読み込み

PSDファイルを読み込むにはスタジオから「読み込み」をタップし、「ファイルアプリ」を選択します。そしてiPad内からPSDファイルを選択します。 カット内からPSDファイルを読み込むにはレイヤースタックの上にある読み込み […]

連番画像

スタジオから連番画像を読み込むには「読み込み」>「連番画像」をタップします。 連番画像があるフォルダーを選択し、「完了」をタップします。 読み込みパネルを表示します。リストから画像を選択し、読み込みます。デフォルトでフォ […]

PEGファイルの読み込み

PEGファイルはCallipegのアニメーションファイルとなります。拡張子は.pegです。Callipegのカット情報が全て入っています。 PEGファイルはCallipegからご自身で書き出したデータあるいは自動保存で生 […]

カットからの読み込み

レイヤースタックから 写真アプリ、ファイルアプリからファイルまたは連番画像を読み込むには、レイヤースタックの上にある読み込みアイコンをタップします。 写真アプリ 写真アプリから画像を読み込みます。カットから画像を読み込む […]

フローティングメニュー

描画を2本指で長押しすると、フローティングメニューが出ます。フローティングメニューから様々な便利なオプションとパレットにアクセスすることができます。 フローティングメニューを長押しすると、画面内の任意の場所へ移動すること […]

変形

変形ツールはサイドバーの4番目のアイコンです。 変形ツールを選択すると、選択したエリアがトランスフォームボックスに囲まれます。枠上にハンドル8点と回転バー1本があります。選択エリアを設定せず変形ツールを選択すると、用紙の […]

キーボードショートカット

キーボードサポートによりショートカットキーを押すだけで様々な操作ができます。 コマンドキーを長押しすると、ショートカットのリストを表示します。 ブラシに関する詳しい内容はこちらへ

タイムライン上のジェスチャー

ペンシルでタイムライン上をタップすると、タップした時点はタイムラインの現時点のフレーム及びコマに送ります。手のひらの誤動作を防止するため、指で現時点の選択のシングルタップ操作を無効にしました。指でタイムライン上の現時点を […]

レイヤー上のジェスチャー

レイヤーをタップすると、現在作業中のレイヤーとして設定します。 レイヤー名を変更するには、レイヤー名をダブルタップします。レイヤー名が長い場合はレイヤー名を省略させて頂きます。レイヤー名をピンチアウトすると、アイコンを隠 […]

描画上のジェスチャー

描画を2本指でタップすると、最後の操作を取り消します。描画を3本指でタップすると、最後の操作をやり直します。 描画を3本指を押しながら上下に動かすと、フレーム、動画表紙または付箋の指パラができます。 指パラの対象を変更す […]

機能リクエスト

学校法人購入

Apple School Managerでのコンテンツの購入のやり方に関して、こちらのユーザーガイドをご覧ください。

その他

テクニカルサポート

パートナーシップ