描画

ペンシルで描きができる部分は描画です。インターフェースの真ん中にあります。他のジェスチャーとタッチ操作の説明はジェスチャーセクションをご参照ください。 こちらのアイコンをタップすると、描画を水平方向に反転します。描画を垂 […]

タイムライン

タイムラインはインターフェースの一番底側にあります。タイムラインの左側の部分からレイヤーを管理することができます。右側の部分からフレーム、動画用紙とクリップを管理することができます。 トップバーにあるフィルムアイコンをタ […]

サイドバー

ブラシアイコンをタップすると、描きモードに入ります。もう一度ブラシアイコンをタップすると、ブラシ設定パネルが開きます。パネルから他のブラシを選択するか、ブラシの設定を調整することができます。 消しゴムアイコンをタップする […]

トップバー

トップバーの一番左上のアイコンをタップすると、スタジオに戻ります。 ご注意:スタジオに戻ると、取り消し・やり直し操作の履歴が完全に削除されます! トップバーの2番目のアイコンは設定です。設定アイコンをタップすると、設定パ […]

CallipegからTVPaintへの書き出し

設定>書き出しタブを開き、タイプから「シークエンス」とフォーマットから「JSON」を選択します。オプションから「TVPaint Animation」を選択し、「書き出し」にタップすると、データを書き出しします。ファイルア […]

After Effectsへの書き出し

Callipegからの書き出し 設定>書き出しタブを開き、タイプから「シークエンス」とフォーマットから「JSON」を選択します。 オプションから「Adobe After Effects」を選択し、「書き出し」にタップする […]

Blenderへの書き出し

Blenderに読み込みスクリプトのインストール。 こちらの読み込みスクリプト「bluik」をダウンロードします。 読み込みスクリプトをダウンロード ファイルを非圧縮してしまった場合は、圧縮します。 Blenderを起動 […]

CallipegからToon Boon Harmonyへの書き出し

設定>書き出しタブを開き、タイプから「シークエンス」とフォーマットから「JSON」を選択します。 オプションから「ToonBoom Harmony」を選択し、「書き出し」をタップします。ファイルアプリ>iPad内にデータ […]

音声レイヤー

音声レイヤーでファイルアプリから音声クリップを読み込めます。 スタジオからビデオを読み込むと、ビデオレイヤーと音声レイヤーが2つある新規カットが作成されます(現在対応しているビデオフォーマットのみ)。 カットのレイヤース […]

描きレイヤー

描きレイヤーはCallipegの規則的なレイヤーです。描きレイヤー上で絵を描くこと、画像の読み込み、内容の彩色、選択と変形ができます。 100%が書いてある丸アイコンはレイヤーの不透明度アイコンです。アイコンを下にドラッ […]

機能リクエスト

学校法人購入

Apple School Managerでのコンテンツの購入のやり方に関して、こちらのユーザーガイドをご覧ください。

その他

テクニカルサポート

パートナーシップ